FullCalendarの導入からカレンダー毎の色指定まで

2012年7月の拙サイト改装2回目時に既に導入している「 FullCalendar 」について、導入からGoogleカレンダーの複数読込み、カレンダー毎の色指定までをおさらい。基本的な流れはFullCalendarサイトの解説を踏襲。 デフォルト状態 下記改修を施した後 1. ダウンロード Downloadページ から「fullcalendar-1.5.3.zip」をダウンロードして解凍後、自サーバーへアップ。 2. fullcalendarのCSSとJSを読込む <head> タグ内に以下を記述。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href=" fullcalendar.css " /> <script type="text/javascript" src=" fullcalendar.js "></script> <script type="text/javascript" src=" fullcalendar.min.js "></script> <script type="text/javascript" src=" gcal.js "></script> 赤字部分は各自の階層に合うように適宜変更。 3. FullCalendarにGoogleカレンダーを読込むためのjQueryを <head> タグ内に記述 必ず <script> タグで囲むこと。 <script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $(' #calendar ').fullCalendar({ // あとでここに色々追記 }) }); </script> 4. <body> タグ内のFullCalendarを挿入したい箇所にID属性を挿入 <...