Excelのセル内改行コードについての、ちょっとした疑問
Windowsにおいて、
Microsoft Excelのセル内改行コードは、LF(0x0A)
Windows OS標準の改行コードは、CR+LF(0x0D0A)
なぜ、違うのか?
それは、Excelは当初Mac用(Macの改行コードはLF)のアプリケーションとして開発された為。
との文言を散見する。
実のところどうなのだろう?
Excelの発売年は1985年。Macintosh版として。OSはSystem 2.0。
Macの改行コードは、
- OS9までは、CR(0x0D)
- OSXは、LF(0x0A)
実は、Mac版Excelのセル内改行コードは、OSXでもCR(0x0D)なのである。
実際、CHAR関数でセル内改行を表記するコードは、ASCIIコードの10進法での表記で表すが、
- Windowsでは、CHAR(10)←LFを表す
- Macでは、CHAR(13)←CRを表す
故に、「Excelは当初Mac用(Macの改行コードはLF)のアプリケーションとして開発された為」と言うのは当たっていないのではないか。
因みに、Macにおいて、セル内改行を含むセルをコピーして、InDesignにて作成した表にペーストすると、Macのセル内改行がCRであるので、この前後で2つに別れて2つのセルに入ってしまい、結果行がズレて事故のモトになる。
これ故に、セル内改行が大キライなのである。(Windows版InDesignについては、残念ながら存じ上げません。あしからず。)
コメント
コメントを投稿