【英語の勉強】英文読解のための本をむさぼり読んで、英文解釈に精を出す









opponentが2度目の登場。

「たっぷりな、十分な」という意味のgoodも2回目出てきた。「good sleep」は「良い眠り」というよりも、「熟睡、よく眠ること」という意味、に今更気付く。

なぜ今、英文読解に精を出すか?

英語を勉強する上で、自分の優先順位は以下の通り。

  1. 読む
  2. 書く
  3. 聞く
  4. 話す

現在の英語学習のトレンドとはほぼ真逆であるが、ちゃんと理由がある。

  • 読む→最低でも週1で、洋書や英語で書かれたBlogを読む機会がある
  • 書く→時々、SNSで英語で配信することがある

上記の通り、自分の生活上、英語を「読む」機会が圧倒的に多く、その次に、頻度は少し下がるが、「書く」が来る。

では、英語を「聞く」「話す」のはどうか。

現在、そして近い将来において、英語で意思疎通しなければならない状況にはないので、上記2つよりも必要度が極端に低い。年に1度、観光客に場所を尋ねられるくらいで、それも片言で十分意思疎通できるので現状困らない。

しかし実は、特に「聞く」能力は、「読む」能力と表裏一体でもある、と上に紹介紹介した『めざせ達人!英語道場: 教養ある言葉を身につける』に書かれていて納得もしている。

どういうことか?

鍵となるのは「スピード」である。
「聞く」早さが充分でないと、「読む」早さは向上しない。

ということで、本当は「聞く」ことも修練しなければいけないが、まだまだ「読む」のが遅いし、文法も構文も単語も熟語もまだまだ未熟なので、基礎固めを兼ねて「読む」ことを優先しているわけである。

辞書で調べたり、構文解析したりするのが好きなだけ、というのもあるが…

以上の英語勉強法は、あくまで自分の都合と好みでそうしているのであって、この限りではないことを付言しておく。

コメント

よく読まれている記事

CSSボタンでテキストを天地中央に揃えるとき、なぜボタン高と行高を一緒にするのか

FullCalendarの導入からカレンダー毎の色指定まで

FacebookページのフィードURLを取得しウォールを自サイトに表示