投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

【英語の勉強】英単語、別の意味を忘れて、辞書がエライ状態に

イメージ
今、英語読解の勉強をし直している。 で、簡単な単語なのに、別の意味があるのを忘れてたりするものがワンサカ出てきて、チョット驚いている。 例えば、 good fortune keen というような、まあ初歩的な単語など。 すぐに思いつく意味は、それぞれ 良い 運、幸運、運勢 鋭い で、すっかり忘れていた意味は、、それぞれ 十分な、たっぷりの;相当な、かなりの 富、財産 熱心な だから、 good fortune は、「幸運」だけでなく 「相当な財産」 という意味にもなるのである。 (実際は、in possession of a good fortune(大資産家の)の句として出てきたのだが) 予備校時代からウン十年使っている辞書に、かつて調べた形跡(調べた証として赤線を引いていた)があるのに、も関わらず。 スッカリ忘れている… ということで、久し振りに英和辞典を引いているが、その辞書、ウン十年の付き合いゆえ、今はご覧の有り様。 背が剥離し、テープの補強跡も見える コレ、大修館書店の ジーニアス英和辞典 の 初版 である。(何年使ったことか!!) 流石に年季が入り過ぎたので買い換えを検討。 今の相方のジーニアスにするか、他に鞍替えするか。 ネットでオススメを調べ、実際に書店で中身を見比べ吟味した結果、 プログレッシブ英和中辞典 第5版 、小学館 ウィズダム英和辞典 第3版 、三省堂 の2択に絞った。 で、最終的に、次の単語、というか句の意味などが、どれだけ詳しく載っているか、で吟味。 keep abreast of 〔最新の情報など〕にいつも通じている 結果、圧倒的な情報量で、 ウィズダム英和辞典 第3版 に決定!! 買いましたよ、特装版という名につられて白い方を。 思った以上に情報が載っていたのにビックリ! この abreast という単語、一度辞書で調べてみて。スンゴイ小さい扱いになってるはず。 他の辞書では小さい扱いの単語でも比較的多くの情報が載っているならば、他の単語もそれなりに解説などが詳しいはずだ、という 臆見 が決め手。 というわけで、無事新しい英和辞書が買えた、というお話。

【Excel関数】表の横項目を「/」を挟んで結合させようとしたら意外に大変だった、というおはなし

イメージ
ある表の、同年の項目1から項目5までの文字列を、「/」を挟んで結合させたい案件が発生した。 序でに内容のない項目(つまりは空セル)は省いて結合させたい。 具体的にはこんな感じ。 表1 コレ、以外にややこしい事になってしまった。 マクロは使わず(マクロが出来ない、が正解なのだが)、関数のみでどうにか出来ないか悪戦苦闘したからだが。 ややこしすぎて、どうやったか忘れそうなので、備忘録としてまとめてみた。 条件は、 文字列を「/」を挟んで結合させたい 空セルは省く どの項目が空セルになるかはランダム 以上の条件全てを満たす関数を組みたいのだが、懸念点は以下の通りである。 途中に空セルがある場合「/」が「//」や「///」と重なる   例)2017:「東京/大阪///奈良」 最後が空セルの場合、最後に「/」が来てしまう   例)2016:「東京//京都/神戸/」 先頭が空セルの場合、先頭に「/」来てしまう   例)2015:「/大阪//神戸/奈良」 もう何とも意図したものに出来ないのである。 ということで、地道に1づつ解説していく。 まず最初に、 文字列を「/」を挟んで結合させたい を実装する関数を考えてみる。 セルB7に結合した文字列を表示するものとする。 素直に文字列を結合すると、 B7=B2&"/"&C2&"/"&D2&"/"&E2&"/"&F2(B7=CONCATENATE(B2,"/",C2,"/",D2,"/",E2,"/",F2)に同じ) 結果:「東京/大阪///奈良」 この場合、上記懸念点で記した通り、空セルがある場合は「/」が余計に現れるのである。 今回作成する関数はひじょ〜に長いので、通常文字列を結合させる時に使用するCONCATENATE関数ではなく、「&」を使った文字列結合を採用する。 次に、空セルの場合は省き、そうでない場合は文字列を表示したい時、これは条件分岐のIF関数で、 B7=IF(B2="",""

カリグラフィーを書いてたら、ウチの子がやってきて言った言葉に驚嘆したおはなし

イメージ
先週の土曜日、半年ぶりにカリグラフィーのレッスンに行き、原点回帰してローマンキャピタルの練習をした。最初は鉛筆で、次にペンで。 よく考えたら9年ぶり!だったので、各文字の幅などかなり怪しかったが、手は覚えていたようで、これも練習のタマモノ(9年前のオレ、よう練習していてくれたことよ)。 と云っても、結構書き辛かったりした…。 ところで、ワタクシが書いた文字の右下辺りに、筆蹟が違う文字がツラツラと羅列しているのがおわかりだろうか(下が拡大したもの)。 それはまさしく突然の出来事だった。 ウチの子が 「書いてみたい!」 と曰わったのである。 かなりビックリ。 今まで見向きもしなかったのに。 字を書くのに興味が無かったのに、である。 元来、何か作るのが好きな質ではある。 最近は手芸方面にも興味を覚えたらしく、雑貨店に連れてけとウルサイ今日このごろ。 まあ、どういう心境の変化か知る由もないが、コレを機に、 文字っ子の道へ引きずり込もう と画策する悪い父であった。 そして気づいたら、 2、3時間ひたすら字を書いていた 。 興味のあるモノには途轍もない集中力を発揮するその性分、うん、似てるよなぁ。。。 以下、オススメのカリグラフィーの教本たち。